埼玉県桶川市の中山道で毎年開催されてきた【桶川祇園祭】は、毎年7月15日・16日の2日間に開催されていて、とても盛り上がるイベントです。
コロナの影響で数年間は開催されていませんでしたが、2023年は開催されました。
2025年の開催発表はまだありませんが、おそらく例年通り開催されると思われます。
そこで今回は、2025年の桶川祇園祭りに車で行くとしたら、駐車場はどこにあるのか?日時や山車・花火などがあるのか調査しました!
2025年の桶川祇園祭の駐車場はどこ?

桶川祇園祭りで、利用できる駐車場はあるのでしょうか?
お祭りのための駐車場はありません!
中山道でのお祭りですが、当日は、付近が通行止めになるため、駐車場がありません。近隣(と言っても徒歩15分くらい)の、桶川駅西口にあるベニバナウォーク(ショッピングモール・無料)に停めたり、マイン(駅前のショッピングモール・有料)に停めることは出来そうですが、満車が予想されますので、電車で『高崎線・桶川駅』で降りてくるのが良さそうです。
桶川駅から祇園祭会場までは、徒歩で5分くらいと近いので、高崎線の北上尾駅や北本駅の駅前もしくは上尾駅付近のコインパーキングに停めて、電車で来たほうが、手間にはなりますが時短です。
桶川駅・東口を出ると、お祭り会場までは徒歩5分くらいで、道中には出店が並んでいるので、駅を降りたらお祭り会場という雰囲気です。
2024年の桶川祇園祭の日時・場所

2025年の桶川祇園祭りは開催されるのでしょうか?
2025年の開催発表はありませんが、子どものお祭り太鼓の募集が始まっていることから、2025年7月15日(月)~16日(火)に開催される予定です!
「地元のお祭り」として、子ども達が友達同士で遊びに行くという行事でもありますが、中山道のお祭りということで、埼玉各地から訪れる方も多いお祭りだそうです。
開催日時
【桶川祇園祭り・日時】
・7月15日・16日
・14時ころ~21時ころまで
14時ころから出店が始まります。山車や神輿が出てきて盛り上がるのはやはり17時くらいからで、18時~20時あたりは、山車が集まっての担ぎ合せがあり、桶川祇園祭1番のメインイベントとなります。
また、14時あたりはとっても暑く、祇園祭の会場は、中山道のため、通常は道路として利用されています。そのため、日差しを遮ってくれる場所があまりありません。
天気にもよりますが、晴天で暑い日であれば、夕方から遊びに行く方がいいかもしれません。
開催場所

桶川祇園祭りが開催されるのは、桶川駅から徒歩5分のところです。地図の、赤くなっている道路が、出店や山車で盛り上がる会場となっています。
先ほど、「山車」の話が出ましたが、桶川の祇園祭りでは、どのような催し物があるのでしょうか?
2025年の桶川祇園祭には、山車や花火はある?

桶川祇園祭りでは、山車や花火はあるのでしょうか?
・山車 あり
・おみこし あり
・花火 なし
花火大会ではなく、【お祭り】なので、花火はありません。
山車もあるし、おみこしもあり、太鼓や笛の音が日本のお祭りを盛り上げています。
『これぞ日本のお祭り!』という感じの、粋なお祭りです。
ここで出てきた「山車」と「神輿」。お祭りではよく登場しますが、何がちがうのでしょうか?

2025年の桶川祇園祭で、おススメのお店はどこ?

桶川祇園祭は、出店がたくさん並ぶので、定番のかき氷・チョコバナナ・お好み焼き・わたあめ・ステーキなどはもちろんたくさんあります。その他に、お子様が大好きそうな、スーパーボールすくい・金魚すくい・射的・くじ引き・などもあります。
そんな中オススメの屋台は何があるでしょうか?
①和菓子【をかの】の梅ジュースと葛きゃんでぃ
②本格インド料理サッカール
③美容室CHICのワンコインヘアセット
この3店は、桶川で営業しているお店がが出しているお店です。
①和菓子・をかの

【をかの】は、桶川で2店舗ある和菓子やさんです。
【葛キャンディ】

【葛キャンディ】は、溶けないキャンディとして地元では有名です。桶川祇園祭りは7月15日と16日。暑さが厳しくなってきた時期に開催されるので、冷たい物が食べたくなります。
お祭りでの食べ歩きでも、【葛キャンディ】は、通常のアイスよりも溶けにくいため、お祭りでおススメです。
梅ジュース/桃ジュース
をかのの【梅ジュース】は通常は販売されていなくて、お祭りの時だけの限定ジュースです。お値段が200円(くらい)とお手頃価格で提供してくれるジュースです。
桶川駅で待ち合わせをして、中山道に行く途中、右側にある【をかの本店】の前で販売してるジュースで、とってもおいしくて大人気です。なくなり次第終了となってしまうので、桶川祇園祭りの始まりとして1杯おススメです。
②本格インド料理サッカール
桶川「サッカール」 pic.twitter.com/B59UnjemAd
— 垣田 亮 (@RYOKACKEY) March 29, 2017
本格インド料理サッカールは、桶川駅東口から徒歩5分ほどのところで営業しているインドカレー屋さんです。
化学調味料を使わずに作って本格的なカレーやナン、サモサなどが、祇園祭でも店頭で購入することができます。
本格的なタンドール窯で焼きあげられたナン、スパイスの利いたサモサ(インドの餃子のようなおかず)をお店に入らずに食べることができるチャンス。
せっかく桶川祇園祭りに行くのでしたら、桶川でしか味わうことのできないインド料理はいかがでしょうか?
③美容室CHIC東口店のワンコインヘアセット
Xより引用
桶川駅東口にある人気の美容室「CHIC」。
桶川祇園祭りの際には、店舗の前でシャンプーやトリートメントの割引販売のほか、お祭り限定で500円でヘアセットを受け付けています。
髪飾りを持参したり、お友達と待ち合わせをして一緒にお揃いのヘアスタイルすることも可能!
桶川で不動の人気の美容室CHIC/美容室channelの現役美容師による、祇園祭限定のワンコインヘアセットで、祇園祭の思い出を残してみませんか?
お祭りの出店のなかにも、地元の老舗が出している出店があるので、探してみるのも楽しいかもしれません。
また、お子様連れの方におススメの屋台や、遊べるエリアもあるみたいですよ!

まとめ
2025年の桶川祇園祭は7月15日(月)~16日(火)に開催されます。
駐車場はないので電車でのアクセスがオススメで、お祭り会場は駅から徒歩5分ほど。
山車・おみこしがあり、日本のお祭りという感じで盛り上がります。
という事が分かりました。

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] journey 2024【桶川祇園祭】駐車場はどこ?日時や山車・花火があるのか調査! | sno… […]