MENU

【2025紅白】SnowManが消えた!出場しない決定的理由3選と年間のNHK出演回数も調査!

2024年11月19日に発表された「第75回NHK紅白歌合戦」の出場歌手。

多くのファンが期待していたSnow Manの名前は、残念ながらそこにはありませんでした。

2025年開催の第76回紅白歌合戦の出場者はまだ発表になっていませんが、Snow Manの出場は期待できない状況が続いています。

紅白といえば、年末の風物詩として長年親しまれてきた国民的番組。

STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)の看板グループとして絶大な人気を誇るSnow Manがなぜ出場を見送ったのか、その理由が大きな話題となっています。

一部では「NHKとの関係悪化」「メンバーの強い意思」など、さまざまな憶測が飛び交っていますが、実際のところはどうなのでしょうか?

今回は、Snow Manが紅白歌合戦に出場しなかった決定的な理由を徹底調査。

さらに、年間のNHK出演回数についても詳しく見ていきます。

目次

2025紅白からSnowManが消えた!紅白に出場しない決定的な理由3選!

紅白に出場しない決定的な理由3選を調べてまとめてみました。

Xより引用

  • NHKスペシャルへの強い不信感
  • NHKの対応への不満とメンバーの固い決意
  • 旧ジャニーズ勢への新規起用停止の影響

理由①:NHKスペシャルへの強い不信感

Snow Manが紅白出場を辞退した最大の理由として挙げられるのが、以下の複数の番組で取り上げたジャニー喜多川氏の性加害問題報道内容への不満です。

  • ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像」(2024年10月20日放送)
  • 「“誰も助けてくれなかった” 告白・ジャニーズと性加害問題」(2023年5月17日放送
  • 「“ジャニーズ性加害”とメディア 被害にどう向き合うのか」(2023年9月11日放送
  • 「ジャニーズ性加害問題 動き出した補償と“救済”めぐる壁」(2023年12月4日放送

報道によると、このドキュメンタリー番組の内容に対して、Snow Manのメンバーたちは強い憤りを感じていたとされています。

番組では旧ジャニーズ事務所の性加害問題を扱いましたが、その報道姿勢や表現方法について、メンバーたちは納得できない部分があったようです。

「紅白歌合戦にはもう出ない」というメンバーの強い意思が報じられており、単なる出演交渉の不調ではなく、Snow Man側からの明確な拒否の姿勢があったことが伺えます。

この問題を巡っては、NHKとSTARTO ENTERTAINMENTの関係が大きく冷え込んだとも言われています。

理由②:NHKの対応への不満とメンバーの固い決意

紅白への出場を巡っては、NHK側とSTARTO ENTERTAINMENT側で水面下での交渉が行われていたとされています。

報道によると、NHK側はSnow ManとSUPER EIGHTの2組程度の出演を考えていたようですが、最終的にSTARTO社からの「追加出演の可能性はない」という明言がなされました。

特に注目すべきは「メンバーの意思は固かった」という関係者の証言です。

これは単なる事務所の判断ではなく、Snow Manのメンバー自身が紅白出場に後ろ向きな姿勢を示していたことを示唆しています。

一時は「内定」という報道もあった中で、最終的に出場が見送られたのは、こうしたメンバーの強い意思が反映された結果と考えられます。

この状況は2025年の第76回紅白歌合戦においても変わらず、NHKとの関係修復には至っていないと見られています。

理由③:旧ジャニーズ勢への新規起用停止の影響

2023年に表面化したジャニー喜多川氏による性加害問題を受けて、NHKは2023年9月にSTARTO ENTERTAINMENT所属タレントの新規起用を行わないことを発表していました。

このため、2023年の紅白からSTARTO社のタレントは姿を消し、2024年もその流れが続く形となりました。

2024年10月にはNHKがSTARTO ENTERTAINMENTの起用を解禁するという報道もありましたが、時すでに遅し。

Snow Man側の不信感は既に根深いものになっており、関係修復には至らなかったようです。

テレビプロデューサーの鎮目博道氏は、2024年のラインナップについて「視聴率は負け戦確実」とコメント。

ネット上でも「目玉アーティストがいない」という声が多く聞かれ、Snow Manの不在が紅白の魅力低下につながっているという指摘もあります。

【2025紅白】SnowManの年間NHK出演回数も調査!

SnowManの年間NHK出演回数も調査しました。

Xより引用

  • 2024~2025年10月現在までのNHK出演回数はほぼゼロ
  • 他の民放各局では積極的に活動を展開している
  • 海外番組にも出演

Snow Manの年間NHK出演回数について、具体的な公式データは公開されていませんが、2024年の状況を調査したところ、NHKへの出演は極めて限定的だったことが分かりました。

NHKでの出演がほぼゼロに

エックスより引用

STARTO ENTERTAINMENTとNHKの関係冷え込みにより、2024年はレギュラー番組や特別番組での出演機会がほぼない状態が続きました。

過去にはNHKの音楽番組「MUSIC JAPAN」などへの出演もありましたが、2023年以降はそうした機会も失われています。

また、メンバー個人としてのドラマ出演やバラエティ番組への起用も、NHKではほとんどありませんでした。

民放では活発な活動を展開

エックスより引用

一方で、Snow Manは他の民放各局では積極的に活動を展開しています。

グループとしての主な活動:

  • TBS「それSnow Manにやらせて下さい」(レギュラー番組)
  • 日本テレビ「ZIP!」(メンバー出演)
  • フジテレビ「めざましテレビ」(メンバー出演)
  • 各局の音楽番組(Mステ、ミュージックステーション等)

メンバー個人の活動:

  • 目黒蓮:映画「わたしの幸せな結婚」主演など
  • 阿部亮平:「ZIP!」水曜パーソナリティ
  • その他メンバーもドラマ、バラエティで多数出演

2024年末の音楽特番にも積極参加

2024年の年末には、以下のような民放の音楽特番に出演:

  • TBS「ベストアーティスト」
  • テレビ朝日「ミュージックステーション SUPER LIVE」
  • フジテレビ「FNS歌謡祭」

このように、NHK以外のメディアでは圧倒的な存在感を発揮し続けています。

海外展開も加速

2025年には韓国・KBSの音楽番組への出演や、タイ・バンコクで開催される「SUMMER SONIC BANGKOK 2025」への出演も決定しており、活動の幅を国際的に広げています。

まとめると、2024~2025年10月現在までのNHK出演回数はほぼゼロと言える状況ですが、民放での出演は年間を通じて非常に多く、グループとしての活動に支障はない状態と言えるでしょう。

まとめ

Snow Manが紅白歌合戦に出場しなかった理由は、単純な選考漏れではなく、NHKスペシャルの報道内容への不満、NHKの対応への不信感、そしてメンバー自身の強い意思によるものだったことが分かりました。

ファンクラブ会員数が160万人を超え、音楽活動やドラマ、映画と幅広く活躍するSnow Man。

紅白には出場していないものの、その人気と実力は揺るぎないものがあります。

NHKへの出演回数はほぼゼロとなった一方で、民放各局では引っ張りだこの状態。

さらに海外展開も積極的に進めており、紅白不在がグループの勢いを止めることはありませんでした。

今後、NHKとの関係がどう変化していくのか、そして再び紅白のステージに立つ日が来るのか。

多くのファンが注目し続けることでしょう。

2025年以降も、Snow Manがどのような活躍を見せてくれるのか、引き続き応援していきたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次